新緑のギャラリーウォーク



街歩き25-5

新マップ【府中~国分寺歴史散歩】完成発表及び広報を兼ねて、街歩きを実施します。今回は、国分寺の歴史と国分寺崖線の自然が濃厚に残る地域(いわば国分寺散策のゴールデンルート)をご案内します。

【詳細】
 1、日時  :平成25年5月19日(日) 10:00~12:00(雨天決行)
 2、コース :西国分寺駅南口広場→武蔵台遺跡公園→伝鎌倉街道→
        →武蔵国分尼寺遺跡→武蔵国分僧寺遺跡(史跡公園)→
        →七重の塔跡→薬師堂→東山道武蔵路跡→武蔵国分寺公園→
        →真姿の池&湧水群→お鷹の路→資料館
 3、案内  :太田和子(元国分寺市ふるさと文化財課職員 国分寺の生き字引といわれています)
 4、募集  :30名 Faxにて 042-323-8204
              募集は5月10日より(定員になり次第締め切らせていただきます)
 5、参加費 :200円(保険料、ぶらぶらマップ)
 6、集合場所:JR西国分寺駅南口広場 集合時間は9:45
        資料館で解散
 7、主催  :国分寺モリタテ会 ℡:042-323-8204

【新緑 水を巡る散策】
昭和初期の国分寺を描いた児島善三郎画伯の絵や本多克己氏のスケッチを紹介しながら国分寺原風景をイメージする散策です。

 1、日時  :平成25年5月18日(土) 10:00~12:00 雨天決行
 2、コース :JR国分寺駅→紅葉橋→不動橋→緑橋→あやめ橋→東急の
        井戸→児島画伯アトリエ跡→野川最上流部
 3、募集  :30名 Faxにて 042-323-0301

ホームページお問い合わせページにて募集は随時(定員になり次第締め切らせていただきます)
 4、参加費 :100円(保険料、昭和16年当時の国分寺地図)
 5、集合場所:殿ヶ谷戸庭園横児童公園(国分寺駅南口)
 6、主催  :ミズモリ団 ℡:090-1993-5903 

http//mizumori.net/contact.html


新緑のぎゃらりーうぉーく

~‘25 プレぶんぶんウォーク~

恒例となった秋のイベント“ぶんぶんうぉーく”の主力一部門【ギャラリーウォーク】をプレぶんぶんうぉーくとして新緑の5月にも開催することになりました。国分寺市内のギャラリーが結集して、「国分寺再発見」のメインテーマのもとに、市民の文化を発表いたします。同時に、市民にアートをたのしみながら街を歩いていただき、若々しい緑あふれる新緑の国分寺=武蔵野の自然を味わっていただきます。会期中は、八幡神社祭礼・東元町商店会まつりが開催されており、楽しい日を過ごせることになるでしょう。

【詳細】
●開催日: 平成25年 5月17日(金)~19日(日)
     (上記は公表期間 展示期間は各ギャラリーによる)
●時間 : 10:00~17:00
●領域 : 国分寺駅北口、国分寺駅南口、不動橋⇔お鷹の道ライン⇔東元町三丁目
●出展品目:陶器、絵画、布アート、染物、その他各種工芸
●出展者:

  • ① 個別ギャラリー:アトリエPetit Trianon(富澤)、マイヨルド、ギャラリーウノヴィック、IBANOアトリエ、おばあさんの知恵袋、他
  • ② 画廊・カフェギャラリー:クルミギャラリーA、次男画廊、司画廊、カフェスローギャラリー、おたカフェ、キイニョンカフェ、他    
  • ③ 駐車場ギャラリー:18日~19日の2日間
  • 山崎庭先ギャラリー、保坂駐車場:姉川他、森澤駐車場:クルミギャラリーB
  • ④ 飲食・物販:東元町商店会、他
  • ⑤ その他(飲食、物産、他):ルート上の各種店舗にもご協力いただきます。
  • (出展料無料、ポスター・チラシの協力)ラジオキッチン、多根果実店、タラ、でんえん、でめてる、ライトハウス、おたカフェ、オトメ、きぬたや、カフェスロー、キイニョン、アチパン、ねじまき雲、ベルビュー、他(ぶらぶらマップ記載の店、等)
  • ⑥ ぶんぶんウォーク参加グループの協力を求める。

● 街歩き:期間中街歩きを企画:

  • ① 国分寺モリタテ会による街歩き
  • ② ミズモリ団による街歩き

≪‘25 プレぶんぶんウォーク≫

 【新緑のぎゃらりーうぉーく】  企画案
恒例となった秋のイベント“ぶんぶんうぉーく”の主力一部門【ギャラリーウォーク】をプレぶんぶんうぉーくとして新緑の5月にも開催することになりました。国分寺市内のギャラリーが結集して、「国分寺再発見」のメインテーマのもとに、市民の文化を発表いたします。同時に、市民にアートをたのしみながら街を歩いていただき、若々しい緑あふれる新緑の国分寺=武蔵野の自然を味わっていただきます。会期中は、八幡神社祭礼・東元町商店会まつりが開催されており、楽しい日を過ごせることになるでしょう。

【詳細】
●開催日: 平成25年 5月17日(金)~19日(日)
     (上記は公表期間 展示期間は各ギャラリーによる)
●時間 : 10:00~17:00
●領域 : 国分寺駅北口、国分寺駅南口、不動橋⇔お鷹の道ライン⇔東元町三丁目
●出展品目:陶器、絵画、布アート、染物、その他各種工芸
●出展者:

  • ① 個別ギャラリー:アトリエPetit Trianon(富澤)、マイヨルド、ギャラリーウノヴィック、IBANOアトリエ、おばあさんの知恵袋、他
  • ② 画廊・カフェギャラリー:クルミギャラリーA、次男画廊、司画廊、カフェスローギャラリー、おたカフェ、キイニョンカフェ、他
  • ③ 駐車場ギャラリー:18日~19日の2日間
  • 山崎庭先ギャラリー、保坂駐車場:姉川他、森澤駐車場:クルミギャラリーB
  • ④ 飲食・物販:東元町商店会、他
  • ⑤ その他(飲食、物産、他):ルート上の各種店舗にもご協力いただきます。
  • (出展料無料、ポスター・チラシの協力)ラジオキッチン、多根果実店、タラ、でんえん、でめてる、ライトハウス、おたカフェ、オトメ、きぬたや、カフェスロー、キイニョン、アチパン、ねじまき雲、ベルビュー、他(ぶらぶらマップ記載の店、等)

● 街歩き:期間中街歩きを企画:

  • ① 国分寺モリタテ会による街歩き
  • ② ミズモリ団による街歩き


ぶらぶらマップ 第4号作成にむけてのワークショップPart 3 を開催!!

~みんなで歩こう 府中 紅葉さんぽ~

【詳細】
日 時:平成24 年12 月 2 日(日) 午前10: 00 ~ 12 : 0 0
集 合:府中駅南口改札前に9 : 4 5 集合、雨天決行
参加費:300円( 郷土の森博物館入場料、保険料含む )

歴史散歩コース:
馬場大門けやき並木→旧甲州街道(お旅所等)→ 高安寺
→下河原緑道→三千人塚→ 郷土の森博物館(当日の状況により変更の可能性あり)
※さんぽ案内は、中山真治さん(府中市ふるさと文化財課学芸員)
※ 郷土の森博物館案内は、佐藤智敬さん(郷土の森博物館学芸員)40 ~ 50 分
  • 紅葉さんぽのあとお時間のある方は是非、そのまま府中市 郷土の森博物館会議室で、
  • 地図づくりワークショップにご参加ください。

~みんなで地図づくり 国分寺・府中お宝再発見【自由参加】~

【詳細】
日 時:平成24 年12 月 2 日(日) 午後13:30 ~ 17: 00
会 場:府中市郷土の森博物館 会議室(博物館入場料は各自お支払い下さい)
参加費無料、申込不要、途中参加・途中退場は自由です!

ワークショップ タイムスケジュール:
13:30 ~ ぶらぶらマップ『国分寺= 府中 歴史散歩』概要
13:45 ~ 【お話】太田 和子さん(元国分寺市ふるさ
15:00 ~ 【お話】花木 知子さん(郷土の森博物館学芸員)『甲州街道府中宿のあれこれ 』
16:00 ~ 【 情報収集】会場に用意した大きな地図に市民の皆様の
地域に関する情報や想いを記入していただきます


府中市郷土の森博物館
郷土の森博物館への行き方
・分倍河原駅より 京王バス“郷土の森体育館行き” 郷土の森正門前下車
・府中駅より ちゅうバス“南町・四ツ谷循環” 南町二丁目下車徒歩6 分

  • 第4号《国分寺~ 府中歴史散歩》
  • 自らの住む街をもっとよく知ろう!もっと楽しもう!もっと好きになろう!を合言葉に、国分寺モリタテ会ではこれまで、第1 号《武蔵国分寺むかし道》、第2・3 号《はけの散歩道》(国分寺~小金井)を発刊してきました。今回は、古来よりきわめて結びつきの強い国分寺~ 府中ラインのマップ制作を企画しています。古代、武蔵の国の中心は国分寺~ 府中でした。武蔵国府・国分寺・東山道・武蔵総社六所宮(大国魂神社) がセットになって武蔵国を統べていました。中世以降も武蔵国の要所として折に触れて歴史に登場してきます。それらの歴史が今なを随所に残る街並みは散策には絶好です。また、多摩川と多摩川によって作り出された府中崖線・国分寺崖線周辺の濃密な自然は散策する人の心を癒してくれるでしょう。今回のワークショップでは国分寺・府中をよく知る方のお話を通して、その一端にふれることが出来ると思います。是非、お気軽にご参加ください。

募集】
事前申込必須 11月22日(木)より受付開始、先着30名
以下の①~③項目をご記載のうえFAX にてお申込みください

  • ①参加者お名前(複数名の場合も全員記載)
  • ②住所・電話番号(当日連絡の取れる携帯も記載)
  • ③年齢(複数名の場合も全員記載)

受付FAX 番号 042-323-8204

主催:国分寺モリタテ会 ( TEL 042-323-8204) 
協力:府中市ふるさと文化財課、府中市郷土の森博物館、他
http://buraburamap.com/


ぶらぶらMAP第4号 作成にむけてのワークショップ Part2を開催!!

~みんなで歩こう 国府 府中 歴史さんぽ~

【詳細】
日 時:平成 24 年6月10日(日)午前10:00~12:00
集 合:府中駅南口改札前に9:45集合(雨天決行)
参加費:300円(保険費 他 、当日お支払いください)

歴史散歩コース:
府中本町駅→御殿地→下河原緑道→坪宮神社→高安寺→お旅所→安養寺→妙光院→
大国魂神社・宮乃祥神社→国衙跡→馬場大門→ふるさと府中歴史館
(当日の状況により変更の可能性あり)
※案内は、府中史の達人:英 太郎

【募 集】
事前申込必須6月1日(金)より受付開始、先着30名
以下の①~③項目をご記載のうえ FAX にてお申込みください。

  • ①参加者お名前(複数名の場合も全員記載)
  • ②住所・電話番号(当日連絡の取れる携帯も記載)
  • ③年齢(複数名の場合も全員記載)

受付 FAX 番号 042-323-8204

  • 府中歴史散歩のあと、お時間のある方は是非、そのままふるさと府中歴史館で、
  • 地図づくりワークショップにご参加ください。

みんなで地図づくり 国分寺・府中お宝再発見

【詳細】
日 時:平成 24 年6 月10 日(日)午後 13: 30 ∼ 16: 30
会 場:ふるさと府中歴史館(大国魂神社境内)3階会議室
申込不要、途中参加・途中退場は自由です!

  • ぶらぶらMAP第4号《国分寺~府中歴史散歩》
  • 自らの住む街をもっとよく知ろう!もっと楽しもう!もっと好きになろう!を合言葉に、国分寺モリタテ会ではこれまで、第 1 号《 武蔵国分寺むかし道 》 第 2・3 号《 はけの散歩道 》(国分寺 小金井)を発刊してきました。今回は、古来よりきわめて結びつきの強い国分寺~府中ラインのマップ制作を企画しています。古代 、武蔵の国の中心は国分寺~府中でした。武蔵国府・国分寺・東山道・武蔵総社六所宮 (大国魂神社 ) がセットになって武蔵国を統べていました。中世以降も武蔵国の要所として折に触れて歴史に登場してきます。それらの歴史が今なを随所に残る街並みは 散策には絶好です。また、多摩川と多摩川によって作り出された府中崖線・国分寺崖線周辺の濃密な自然は散策する人の心を癒してくれるでしょう。今回のワークショップでは国分寺・府中をよく知る方のお話を通して、その一端にふれることが出来ると思います。是非、お気軽にご参加ください。
ワークショップ タイムスケジュール
13:30~新マップの 概要(国分寺モリタテ会)
13:45~【お話】増井 有真(武蔵国分寺跡資料館)
          『東山道武蔵路と武蔵国分寺 』
15:00~【お話】庄司 明由(府中市ふるさと文化財課)
          『江戸版府中ガイド=ブック&マップ 』
  • *各氏お話は約1時間ほど。お話の合間に皆様の様々な情報を提供していただく時間
  •  を設けています。会場に用意したマップに書き込みをお願いいたします。

主催:国分寺モリタテ会
協力:府中市ふるさと文化財課、国分寺市ふるさと文化財課、朝日新聞販売店、東経大サークルぶんれぼ
広報:府中市市報6月1日、朝日新聞チラシ、チラシ配布(公共施設、協力店舗、他)


ぶらぶらMAP第4号 作成にむけてのワークショップ

【国分寺・府中歴史さんぽ】【国分寺・府中のお宝】

【詳細】
日 時:平成 24 年3月4日(日)13:30~16:30
集 合:本町南町地域センター(国分寺駅南口そば)
国分寺市南町3-21-1ブロードアベニュー国分寺101号室
参加費:無料
※途中参加・途中退場は自由です!

当日のスケジュール
13:30~新マップ《国分寺~府中歴史さんぽ》について
13:45~【講演】太田 和子(国分寺市ふるさと文化財課)
       『国府・国分寺と宿場町・農村』
15:00~【講演】英 太郎(府中市ふるさと文化財課)
       『府中・道と鉄道物語』
  • ※各氏のお話時間は約1時間ほどです。
  •  講演の合間に皆さまの様々な情報を提供いただく時間を設けています。
  • ぶらぶらMAP第4号《国分寺~府中歴史散歩》
  • 自らの住む街をもっとよく知ろう!もっと楽しもう!もっと好きになろう!を合言葉に、国分寺モリタテ会ではこれまで、第 1 号《 武蔵国分寺むかし道 》 第 2・3 号《 はけの散歩道 》(国分寺 小金井)を発刊してきました。今回は、古来よりきわめて結びつきの強い国分寺~府中ラインのマップ制作を企画しています。古代 、武蔵の国の中心は国分寺~府中でした。武蔵国府・国分寺・東山道・武蔵総社六所宮 (大国魂神社 ) がセットになって武蔵国を統べていました。中世以降も武蔵国の要所として折に触れて歴史に登場してきます。それらの歴史が今なを随所に残る街並みは 散策には絶好です。また、多摩川と多摩川によって作り出された府中崖線・国分寺崖線周辺の濃密な自然は散策する人の心を癒してくれるでしょう。今回のワークショップでは国分寺・府中をよく知る方のお話を通して、その一端にふれることが出来ると思います。是非、お気軽にご参加ください。
  • みんなで作ろう!『ぶらぶらMAP』
  • 『ぶらぶらMAP』では、より市民に密着したマップ作りを心がけております。また、そのために市民の皆様の積極的な情報提供や参加を心待ちにしています。マップは、誰にでも読み解くことができるとても簡単な『絵』ですから、そのマップ作りもまた、誰でも参加できるものではないでしょうか・・・
  • 市民ならではのビューポイントや記憶に留めておきたい場所、お気に入りの立ち寄り処等の情報をお寄せ下さい。
  • ワークショップ当日は、会場に大きな白地図を用意していますので、情報の書き込みをお願いいたします。子供たちの元気な声も参考にしたいと思っていますので、ぜひご家族揃ってご参加ください。また、マップ作りに興味のある方はお申し出ください。「国分寺モリタテ会」はいつでも中間を募集しています。

主催:国分寺モリタテ会
協力:朝日新聞販売店、東経大サークルぶんれぼ


ぶらぶらMAP第4号 作成にむけてのワークショップ その1を開催!!

~国分寺=府中 街歩き~

ぶらぶらマップ第4号《国分寺=府中 歴史散歩》作成に向けて、府中の概要を知るための街歩きを開催します。当日は、国分寺・府中の両市をよく知る府中市文化振興課課長:後藤氏が、いろいろなこぼれ話を交えながら案内してくれることになりました。ご期待ください。

【詳細】
日 時:平成 24 年2月18日(土)9:30~16:00
参加費:無料(交通費・昼食・入場料は各自負担)
集 合:府中本町駅改札口 9:30集合(雨天決行)
※9:30にスタートしますので多少早めに集合してください。

コース:
府中本町駅→御殿地(国司館・徳川御殿跡)→お旅所(高札あ場)→旧鎌倉街道→都合同庁舎(旧郡役所)・旧府中町役場跡→称名寺→けやき並木・フォーリス→国府跡→大国魂神社→妙光院・安養寺→東京競馬場→三千人塚→府中郷土の森(昼食)→大東京卸売りセンター→下河原緑道→坪宮→高安寺→善明寺→府中駅

講師:後藤廣史(府中史文化振興課)が一日案内してくれます。


むさしこくぶんじ 紅葉散歩【終了】

~国分寺を一緒に歩いてみませんか~

殿ヶ谷戸庭園・紅葉【 詳 細 】
日  時:11月26日(土曜日) 10:00~12:30
集合場所:JR国分寺駅<南口>銅像前 9:45集合
参加費用:お一人¥300(団体保険/ぶらぶら歩きマップ)
募集人数:30名/募集締め切り11月23日(水)

コース:
国分寺駅南口~殿ヶ谷戸庭園~不動橋~お鷹の道~真姿の池~史跡公園~薬師堂~武蔵国分寺公園~史跡東山道の碑(解散)             
  • ※希望者には姿見の池までご案内します。
  • 国分寺には紅葉の名所がたくさんあります。加えて、農家や住宅の庭先の秋に色づいた景色も堪能できます。紅葉を楽しみながら、国分寺の歴史と自然をご案内します。
  • 案内役は国分寺ぶらぶら歩きの達人が務めます。途中、農家の方の地元ならではの話が聞けるかも。街歩きを通じて国分寺の素晴らしさを再確認してください。新たなお宝を発見できるかもしれません。皆様の参加をお待ちしています。
  • ・10代から20代で国分寺が好きな人、興味がある人、ぜひ参加してください。

【お申込み方法】
申込み用紙をFAX 042-323-8204してください。
お申込み用紙LinkIcon
PDFファイルを簡単に表示、印刷には
アドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、アドビシステムズ株式会社のサイトから最新版が無償で入手できます。
Adobe ReaderダウンロードサイトはこちらLinkIcon
Adobe Readerダウンロードサイト
【注意事項】
◎連絡先電話番号は、受付完了連絡等の為に必要ですので、必ずご記入お願いします。
◎保険の申し込みに必要ですので、お名前・ご住所は、参加者全員分必ずご記入ください。記入枠が足りない場合は別紙でも可。
◎先着申し込み30名で締め切らせて頂きますのでせっかくお申込み頂いてもお断りさせて頂く場合もあります。改めてご了承ください。

主催:国分寺モリタテ会(ギャラリーウノビック内) 住所 東元町3-5-13/ 042-323-8204 
  :ぶんれぼ!(東京経済大学サークル) メールbunrevo1@gmail.com
   ツイッター @bunrevo


『ぶらぶらMAP<ワークショップ第4弾>』 終了】

みんなで聞こう 国分寺崖線・野川のこぼれ話
みんなで発見しよう 国分寺・小金井のお宝

<small><small>アンケートにご協力ください。<br /> 当日、地図作りに参加出来ない方でも国分寺についての想いは色々とあるの ではないでしょうか? その想いをこのアンケートに記載して下記までFAXしてください。 FAXする際には、アンケート部分のみ切り取り、A4サイズ以内にして送って ください。 たくさんの情報をお待ちしております。</small></small>【 詳 細 】
日時:2010年12月7日(火)
AM10:00~PM4:30
場所:カフェスロー
(当日は通常営業はしておりません)
主催:国分寺モリタテ会
※途中参加・途中退場は自由です!

  • 協力:カフェスロー・おたカフェ・天然酵母のパンエ房アチパン・はけのおいしい朝市・ライトハウス・ギャラリーウノヴィツク・朝日新聞販売店・東経大国分寺探検隊・NPO法人市民テーブルこくぶんじ

スケジュール:
10:00~【千田 昌央】小金井に生まれ育って半世紀
11:00~【太田 和子】崖線・野川に沿って~くらしの歴史あれこれ

≪ 休憩※カフェスロー定休日のためお食事は各自でご用意<ださい。≫

13:00~【畑中久美子】しの笛&トーク~国分寺崖線・時の回廊を巡る
14:00~【高橋 金-】新田開発の末裔~小金井の農業事情
15:00~【東経大国分寺探検隊】学生からの国分寺~はじめての地図づくリ

※各氏お話は20~30分。お話の合間に皆さまの知っている情報を教えてください。

みんなで作ろう!『ぶらぶらマップ』
地図は誰にでも読み解く事が出来るとても簡単な『絵』ですから、その地図作りもまた、誰でも参加できるものではないでしょうか。市民独自の視点に立った、ビューポイントや記憶に留めておきたい場所、お気に入りの立ち寄り処等の想いが反映された地図。″まち″をもっと知リもっと楽しく暮らすことが出来、もっと好きになれる地図をみなさんで作りませんか?
当日は国分寺・小金井を良く知る講演者のお話に加え、参加者の皆さまの提供による、色々なポイントや情報を会場の大きな地図に書き加えて、わたしたち市民の『ぶらぶらマップ』を作りあげていきます。子供達の元気な声も、参考にしたいと思っていますので、ぜひご家族そろってご参加ください。
国分寺モリタテ会作製地図は第1号・第2号と発行、好評を得ております。来年第3号を計画中です。第2号からは国分寺に加え、小金井の野川公園までエリアを延ばしました。小金井側の野川沿い情報もよリ充実させて楽しい地図にする為に、皆さまのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。


『第27回国分寺まつり』出店 終了】

串焼きブース

【 詳 細 】
日  時:2010年11月7日(日曜日) 
午前9時30分から午後3時30分
集合場所:都立武蔵国分寺公園(国分寺市泉町二丁目)

国分寺まつり】:
市民まつり、商工まつり、農業祭が一同に会して開催される市内最大のイベントです。姉妹都市・佐渡市の物産直売や伝統芸能の披露、市民手づくりの模擬店や、ステージ、パレードなどが都立武蔵国分寺公園を舞台にくりひろげられます。市役所ホームページ 『第27回国分寺まつり開催情報』


『東京名水紀行…新緑と湧き水の郷 国分寺さんぽ』終了】

TV TOKYOレディス4『週末散歩』企画に取り上げられます。

お見逃しなく!!
TV TOKYOレディス4
【 詳 細 】
日  時:2010年6月4日(金)
16:00 〜16:52

番組内容:
主な視聴者対象をミドルエイジ以上の女性(40代・50代からシニア世代まで)に置き、スタート時(1983年5月2日)から、生活情報を中心とした内容を放送しています。
スタジオ生放送でのトークや、事前取材したVTRを織り交ぜ、幅広いテーマを取り上げています。
この度は、毎週金曜日の放送『週末散歩』の企画です。身近な街に番組リポーターが訪ね、
その街ならではの美しい景色、その街でしか味わえない郷土の味覚や美味、
またその町の歴史や地元の人との触れ合いを紹介するという企画です。
この番組にて『国分寺界隈さんぽ』のテーマで取り上げられます。

【リポーター】:松波順子
<b>TV TOKYOレディス4公式サイト</b>LinkIcon


『史跡を巡る新緑のさんぽ道』【終了】

湧水と、地採れ新鮮野菜を求めて〜

『史跡を巡る新緑のさんぽ道』 湧水と、地採れ新鮮野菜を求めて〜
【 詳 細 】
日  時:2010年5月26日(水曜日)10:00 〜12:00(雨天決行)
集合場所:JR国分寺駅<南口 銅像前>※9:50 集合
参加費用:お一人¥300
( 団体保険/国分寺ぶらぶらMAP)  
募集人数:50名/募集締切り5月22日(土曜日)

コース:
国分寺南口集合〜姿見の池遊歩道〜史跡東山道の碑〜武蔵国分寺公園
      〜薬師堂〜史跡国分寺僧寺跡〜万葉植物園〜真姿の池 湧水ポイント
  • この時期 カエデ・サツキ等の樹木や様々な野草が見頃を迎えます。そのような緑あふれる植樹林のさんぽ道や万葉植物園、お鷹の道等、自然豊かな風景を感じながら「万葉の里・国分寺」の文化財散策を楽しんで頂ければと思います。途中、地元で野菜の生産・販売をされている農家さんのお宅を訪問し、旬の野菜や国分寺ならではのお話を伺います。
  • また、名水100選にも選ばれた 湧水を汲む事も出来ますので、空のペットボトルや水筒等、ご用意されても良いと思います。
  • 当日はぶらぶら歩きの達人がガイドをします。皆さまのご参加を楽しみにお待ちしております!

【お申込み方法】
お申込み用紙申込み用紙をFAX 042-323-8204してください。
お申込み用紙LinkIcon
PDFファイルを簡単に表示、印刷には
アドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、アドビシステムズ株式会社のサイトから最新版が無償で入手できます。
Adobe ReaderダウンロードサイトはこちらLinkIcon
Adobe Readerダウンロードサイト

【 主 催 】
・国分寺モリタテ会 東元町3-5-13( ギャラリーウノビック内)

【 協 賛 & チ ラ シ 設 置 協 力 店 】
ギャラリーウノヴィック、ライトハウス、おたカフェ天然酵母のパン工房 アチパンハケのおいしい朝市山水堂、朝日新聞 販売店、御菓子司 さかもと、柴仙オトメCATOOYAカフェスロー、多根果実店、キィニョンはんばーぐ屋 ジャンゴでめてる、大さわ、タラ、味源 国分寺北口店、大門寿司メランツァーネヴィヴァ・ジャパネスク、名曲喫茶 でんえん、プリンセスライラ、ほんやら洞、「武蔵野から」編集室国分寺市商工会館、本町・南町地域センター


『国分寺崖線 湧水と紅葉のさんぽ道』【終了】

武蔵小金井から国分寺にかけて、秋の紅葉ルートを一緒に歩いてみませんか

殿ヶ谷戸庭園・紅葉
【 詳 細 】
日  時:2009年11月25日(水曜日)9:00~12 : 30 (雨天決行)
集合場所:JR武蔵小金井駅<北口改札>
参加費用:お一人¥500
(団体保険/ぶらぶら歩きマップ/洽浪泉園・殿ケ谷戸庭園入場料が含む)
募集人数:50名/募集締切り11月18日(水)
       ※先着申込み50名で締切らせて頂きます

コース:
武蔵小金井駅北口集合~洽浪泉園~貫井神社~野川散策~新次郎池~殿ケ谷戸庭園~国分寺南口解散
  • 万葉の里・岡分寺は、遥かな昔より近代に至るまで、その時を刻んだものにあふれ、その時代にタイムトリップできるエリアです。はけの湧水と、東京近郊では類のない圧倒的量の花と緑に縁どられています。武蔵国分寺・国分尼寺跡をはじめとする史跡殿ヶ谷戸庭園などの文化財の散策は、国分寺の駅前から即はじめることが出来ます。
  • 国分寺崖線散策のための地図はこれまでいくつもありましたが、私どもは、人の視点に立って “観る"だけではなく、武蔵野の風景を楽しみつづ見る・買う・食ずなど加えて、ぶらぶら歩きで満喫出来る、楽しい地図づくりを目指しています。
  • 当日はぶらぶら歩きの達人がガイドをします。
  • 秋晴れの爽やかな日に、ぜひ、ご家族ごー緒に参加して、お楽しみください。

主催:国分寺モリタテ会 東元町3-5-13 (ギャラリーウノビック内)
協賛:ASA国分寺


『第26回国分寺まつり』出店【終了】

串焼きブース

【 詳 細 】
日  時:2009年11月1日(日曜日) 午前9時30分から午後3時30分
集合場所:都立武蔵国分寺公園(国分寺市泉町二丁目)

  • 国分寺まつり】:
  • 市民まつり、商工まつり、農業祭が一同に会して開催される市内最大のイベントです。
  • 姉妹都市・佐渡市の物産直売や伝統芸能の披露、市民手づくりの模擬店や、ステージ、パレードなどが
  • 都立武蔵国分寺公園を舞台にくりひろげられます。


『ぶらぶらマップ第二弾』完成・発行終了】

2月始めを予定しています。

【 詳 細 】
初代の国分寺周辺地図「ぶらぶらぶんじ」の内容を見直しヴァージョンアップ、第二弾を制作致しました。
2009年3月5日アサヒタウンズ記事
2009年3月5日アサヒタウンズ記事 (※画像クリックで拡大表示します)


『第25回国分寺まつり』出店終了】

串焼きブース

【 詳 細 】
日  時:2008年11月2日(日曜日) 午前9時30分から午後3時30分
集合場所:都立武蔵国分寺公園(国分寺市泉町二丁目)

  • 国分寺まつり】:
  • 市民まつり、商工まつり、農業祭が一同に会して開催される市内最大のイベントです。
  • 姉妹都市・佐渡市の物産直売や伝統芸能の披露、市民手づくりの模擬店や、ステージ、パレードなどが
  • 都立武蔵国分寺公園を舞台にくりひろげられます。


『武蔵国分寺むかし道 ぶらぶら歩き』終了】

地元を楽しみ、知人を案内できる!国分寺を一緒に歩いてみませんか

姿見の池
【 詳 細 】
日  時:2008年5月28日(水曜日)
10 : 00 ~12 : 00 (雨天決行)
集合場所:JR西国分寺駅<南口>ロータリー
参加費用:お一人¥300
(団体保険/ぶらぶら歩きマップ)
募集人数:50名/募集締切り5月21日(水)

コース:
伝鎌倉街道~黒鐘公園~武蔵国分尼寺・武蔵国分寺跡周辺
~お鷹の道・真姿の池~武蔵国分寺公園~姿見の池
  • 万葉の里・国分寺は、遥かな昔より近代に至るまで、その時を刻んだものにあふれ、その時代にタイムトリップできるエリアです。
  • はけの湧水と、東京近郊では類のない圧倒的量の花と緑に縁どられています。武蔵国分寺・国分尼寺跡をはじめとする史跡殿ヶ谷戸庭園などの文化財の散策は、国分寺の駅前から即はじめることが出来ます。
  • 国分寺散策のための地図はこれまでいくつもありましたが、私どもは、人の視点に立って“観る”だけではなく、武蔵野の風景を楽しみつつ“見る・買う・食す”など加えて、国分寺をぶらぶら歩きで満喫出来る、楽しい地図づくりを目指しています。当日はぶらぶら歩きの達人がガイドをします。
  • 五月の爽やかな日に、ぜひ、ご家族ご一緒に参加して、お楽しみください。

主催:国分寺モリタテ会(ギャラリーウノビック内) 東元町3-5-13 TEL042-323-8204
協賛:朝日新聞販売店国分寺5店 / 地域雑誌『武蔵野から』


『武蔵国分寺むかし道 ぶらぶら歩き』【終了】

地元を楽しみ、知人を案内できる!国分寺を一緒に歩いてみませんか

お鷹の道遊歩道【 詳 細 】
日  時: 2007年11月23日(金曜祝日)
10 : 00 ~12 : 00 (爾天決行)
集合場所:JR国分寺駅南口銅像前
参加費用:お一人¥300
(団体保険/ぶらぶら歩きマップ)
募集人数: 50名/慕集締切り11月19日(月)

コース:
国分寺駅~不勲橋~お鷹の道・真姿の池
       ~武蔵国分寺・国分尼寺跡周辺~花と緑の小道~真福寺公園
  • 万葉の里・国分寺は、遥かな昔より近代に至るまで、その時を刻んだものにあふれ、その時代にタイムトリップできるエリアです。
  • はけの湧水と、東京近郊では類のない圧倒的量の花と緑に縁どられています。武蔵国分寺・幽分尼寺跡をはじめとする史跡殿ヶ谷戸などの文化財の散策は、国分寺の駅前から即はじめることが出来ます。
  • 国分寺散策のための地図はこれまでいくつもありましたが、私どもは、人の視点に立って“観る”だけではなく、武蔵野の風景を楽しみつつ“見る・買う・食す”など加えて、国分寺をぶらぶら歩きで満喫出来る、楽しい地図づくりを目指しています。
  • 当日はぶらぶら歩きの達人がガイドをします。
  • 秋の爽やかな休日に、ぜひ、ご家族ご一緒に参加して、お楽しみください。

主催: 国分寺モリタテ会(ギャラリーウノビック内)  東元町3-5-13 TEL042-323-8204
協賛:朝日新聞販売店国分寺5店 /地域雑誌『武蔵野から』


『武蔵国分寺崖線 ぶらぶらマップの会』【終了】

みんなで聞こう!いま・むかし国分寺の物語

<small>※アンケートにご協力ください。</small>
【 詳 細 】
日  時:2007年2月15日(木)PM1:00~4:30
      2007年2月16日(金)PM1:00~4:30
場  所:場所:まちづくリ広場 国分人(1階ホール)
参加費用:無料
ご参加頂きました方には、とっておきの「今昔資料」を差し上げます。お楽しみに!

スケージュール:
  • コーディネ-ター 
    • 石田幸彦さん
  • 15日(木)
    • 1:30~1:50 太田さん「はけ」の話~国分寺崖線開発時代の話。
    • 2:30~2:50 俣さん「鎌倉街道」にちなんだお話。
    • 3:30~3:50 由井さん銃からロケットそして早実が来た!
  • 16日(金)
    • 1:30~1:50 庄司さん国分寺「今・昔」の物語。
    • 2:30~2:50 野口さん野川に架かる少し変わった名前の橋物語
    • 3:30~3:50 大谷さん国分寺の豊かな自然のお話
  • ※アンケートにご協力ください。
  • 当日、地図作りに参加出来ない方々でも、国分寺についての想いは色々とあるのではないでしょうか?
  • その想いを右添付アンケートに乗せて下記のところまで、お持ちより、またはFAXしてください。
  • たくさんの情報をお待ちしております。

国分寺モリタテ会(ギャラリーウノヴィック内)  fax:042-323-8204
朝日新聞国分寺南口販売店  fax:042-328-2537
朝日新聞国分寺北口販売店  fax: 042-321-6667
朝日新聞西国分寺販売店  fax:042-3323-4191
地域雑誌「武蔵野から」  fax:042-385-7037